しゅう【Webサイト制作/改良
・コーダー】
のPortfolio Site

Web制作の案件をフリーで受ける場合、最初から必要な実装の全部のやり方がわかってる方がまれ

ブログ投稿アイキャッチ画像
UnsplashAhtziri Lagardeが撮影した写真
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

これは、

ビビりな自分に向けての言葉なんですが、

先輩方に聞いてても、

だいたいできそうだ、、、
と判断したら、案件を受けてしまって、
実際に作りながら作り方を調べる、、、

ってのが多いみたいです。

どうしてもできない場合は、クライアント様と相談。

確かに、たいがいのことは調べればできるスキルはもってるんですよね、、、

以下、X投稿全文コピペ↓↓


いま、営業意識して交流やらクラウドソーシングやら人材会社みたりしながら、
デモのLPをポートフォリオ用に作ってるんですが

デモ作ってても、やったことないCSSとか結構出てくるし、
いくらデモサイト作っても、
やったことないことは、次から次にでてくるんだなぁ…
と実感

調べてたいがいのことは実装できるスキルはついてるので、
同じ調べるなら案件の中で調べろ… ですね、

最近同じことばっか言ってる気が…

後は、納期だけしっかりチェックして、
最初のうちは納期がきついのは避ける??くらい??

カメの歩みで、意識が変わっていってます

自分でもわかる…、小心者…

シンジ君の気持ちがわかる??
逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!!


サイバーエージェントが運営する小学生向けプログラミングスクール
Tech Kids School【テックキッズスクール】

けっこうガチ目っぽいです↓↓


京大生中心のエンジニアによる中高生のためのプログラミング教室↓↓

僕がWeb制作を学んだデイトラ↓↓
継続的に学習する意思があって、何でも他人任せにするようなひとでなければ、圧倒的低価格で、圧倒的実力が身に付きます

公式Lineのトークからも
ご相談・お問い合わせいただけます↓↓
無理な営業は一切行いません

友だち追加