#デイトラ #WEB制作デイトラ#Web制作 ✅174日目われながら、生意気で素直じゃないな~、あほだな~と思うのが↓FLOCSSのフォルダ構成とか、Gulpの関数とか、デイトラの講義で学んだ通り!じゃなくて、自分なりにいろいろ工夫して変更↓不都合あり、調べて改良↓さらに調べて改良↓…— しゅう【Webサイト制作/改良・コーダー】_筋トレとプログラミング学習で一生成長期のおやじ (@shu_web_net) November 13, 2024
#デイトラ #WEB制作デイトラ#Web制作 ✅174日目われながら、生意気で素直じゃないな~、あほだな~と思うのが↓FLOCSSのフォルダ構成とか、Gulpの関数とか、デイトラの講義で学んだ通り!じゃなくて、自分なりにいろいろ工夫して変更↓不都合あり、調べて改良↓さらに調べて改良↓…
もひとつ、、、
#デイトラ #WEB制作デイトラ#Web制作 卒業制作にあたり、上級中級のインプット復習…超今さら、守破離の「守」を、最初はしっかりやることの重要さに気づく…すぐ、こっちのやり方の方がいいんじゃね??って破したくなるんですけど、…— しゅう【Webサイト制作/改良・コーダー】_筋トレとプログラミング学習で一生成長期のおやじ (@shu_web_net) November 23, 2024
#デイトラ #WEB制作デイトラ#Web制作 卒業制作にあたり、上級中級のインプット復習…超今さら、守破離の「守」を、最初はしっかりやることの重要さに気づく…すぐ、こっちのやり方の方がいいんじゃね??って破したくなるんですけど、…
FLOCSSとか、Gulpとか、いろいろ自分なりにカスタマイズしたくて、
いろいろ調べて~、こねくり回して~
って時間かけてやった結果、
気がついたら、最初にデイトラのメンターさんが教えてた構成が一番使いやすいことに気が付く、、、
という、
守破離~
とか言いますが、いきなり「破」するもんじゃないな~
って話でした。