しゅう【Webサイト制作/コーダー】
のPortfolio Site

日報:2025/09/04【検索機能&契約書&助成金・補助金&知識はタイミングが大事】

ブログ投稿アイキャッチ画像
UnsplashMarkus Winklerが撮影した写真
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

✅できた
・ポートフォリオサイトに検索機能&検索結果ページ追加&そのテンプレ一式作成&スニペット登録
読者の記事探しやすさと、自分の知識の備忘録としての機能強化
・フリーランスの補助金や助成金について調べもの
・契約書について追加で調べもの
・とある案件の契約書作成途中まで
・傘さしてウォーキング、8323歩

💡学んだ
・sticky footerなんてテクニック
・紙ベースの契約書は、割り印やら収入印紙やら、けっこう不便
・補助金、助成金、もらえそうなものはあるのですが、基本的に、支出した金額の何割かが補助で戻ってくる…
ってものなので、

そもそも支出額がまだ小さいので、手続きする手間と、いただける金額のバランスが…

IT導入補助金も、インボイスに加入すればPC代金とかもいけそう??なんですが、インボイス~…

📍次やる
・契約書作成続き&やはり電子署名の方が圧倒的に便利なので、いったん電子署名の形で提出、それで対応難しそうな場合お伝えいただき紙に変更の方向で

🐶雑談
本の「嫌われる勇気」、実は数年前に一度読んだことがあって、ブックオフかどこかに売ってしまいました

著:岸見 一郎, 著:古賀 史健
¥1,584 (2025/09/05 03:17時点 | Amazon調べ)

当時は、そこまで刺さらなかったんですが、いま読んだらもっと刺さりそうな気がするので、図書館で予約したので、近日中に読み直します

知識とか、アドバイスって、内容も大事なんですが、それ以上に、自分にとってのタイミングが大事??
な気がします

今日調べた助成金とかも、自分が実際案件取れ始めた今だから興味持ってみれるけど、
ほんとにWeb制作でお金をいただけるか??
って段階では見ても記憶に残らなかったと思います

そういう意味で、
なんか、ひとが悩みとか話してて、自分が情報を持っていると、つい言いたくなるんですが、これからはできるだけやめとこうと思いました

そのひとにとって、タイミングでなければ、けっこう高確率で大きなお世話になるんだろうなぁ…
と感じました

メンターさんたちは、そのあたりのバランス感覚すごいなぁ…
と思いました

僕がWeb制作を学んだデイトラ↓↓

Web制作以外にも、デザインやマーケティングのコースなどもあります

継続的に学習する意思があって、何でも他人任せにするようなひとでなければ、圧倒的低価格で、圧倒的実力が身に付きます

なんか、Adobe CCを学割価格で契約できるの見つけたんで貼っときます↓↓

公式Lineのトークからも
ご相談・お問い合わせいただけます
↓↓
無理な営業は一切行いません

友だち追加