なんでもCSSで再現しなくていい、場合によってはimgそのまま貼った方がきれい

Image by Luis J. Albizu from Pixabay
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています以下X投稿の本文コピー↓↓
卒業制作で、テキストの下に大き目のドットで下線
border:dotted はスタイリング変更できない…
頑張ってbackground-image: repeating-linear-gradient(…
で、一応できるんだけど、なんかちょっと崩れて見える
デイトラのメンターさんの完成見本サイトは、
すっげ~きれいにできてる…
すげえな~、どうやってやってんだろ??
と開発者ツールで見る
ふっつ~に、テキストごとimgで書き出して貼っつけてました…
それでよかったのか… 先に見ればよかった~~~
その方が圧倒的にきれいですわ…
もひとつ、、、
以下本文コピー
卒業制作最初の方で頑張って作ったheader、
モーダル開いたらロゴの色変えるのを、結構頑張ってJavaScriptで書いたんですが、それもガッツリimgで書き出して置き換えてよかったらしい…
逆に、自分のやり方だと、headerをスクロールでスライドインさせるJavaScriptとぶつかって表示がおかしくなっとります…
imgそのまま使える所はもっと積極的に使ってよさげ??
ムズカシイことをしたからと言って、ユーザーエクスペリエンスは変わらんですものね…
お疲れ!おれ!
なんかいろいろ気づき?があった…
Web制作のサイト作りは、自分のスキルのすごさを見せる場ではなくて、
お客様のニーズを満たすお手伝いの場なので、
お客様目線で満足いただけるなら、簡単にimgの画像で書き出して貼った方が、はやいしキレイな場合もけっこうある、、、
というお話。