油断するとすぐでてくる承認欲求に注意!お客様はすごい技が見たいわけではない、ニーズを把握して顧客満足最優先!

これは、自戒の意味も込めて記事にするのですが、
Web制作なんかを、学んで、いろいろコードを書いて、いろんなサイトやアニメーションなどを作っていると、
こんなん作れる自分すごい!
見てみて!すごいでしょ!!
って気持ちになりがちなんですが、、、
要注意です!!
Web制作の仕事は、サーカスのように、すごい技術を見せるためにやるものではありません。
あくまで、お客様がサイトで実現したいニーズがあって、それを実現するお手伝いをさせていただく、、、
のがお仕事。
ほんとうに、僕自身、まだまだ自信がない裏返しで、
すこし油断すると、す~ぐ承認欲求でてきます、、、
承認欲求が出すぎると、人間関係にもあまりよくありませんしね、、、
みなさんも気を付けてください~
以下、X投稿全文コピペ↓↓
なんか最近ちょっといろいろあったんですが、
いま、冷静になって振り返ってみると、
自分の承認欲求がですぎてたところもあったのかもなぁ…
なんて感じてます
たぶん、僕だけではない?
と信じますが、
やっぱり、自信がない裏返しか、
ひとにすごいと思われたいところとかあって、
なにか、自分ができるところを見せたくなってしまうキライがあります
そういうのは、感じ方によったらうっとおしいですよね…
もっと自信をつけて、こころに余裕ができればましになるんでしょうが…
意識して、承認欲求モンスターにならないように気をつけます
まあ、いまはそれに気づいただけでよしとします
もうおっさんもおっさんですが、地道に成長ですわ~
サイバーエージェントが運営する小学生向けプログラミングスクール
Tech Kids School【テックキッズスクール】
けっこうガチ目っぽいです↓↓
僕がWeb制作を学んだデイトラ↓↓
継続的に学習する意思があって、何でも他人任せにするようなひとでなければ、圧倒的低価格で、圧倒的実力が身に付きます