imgのパスに相対パスはよく使うけど、意外とWordPressのurlのパスも相対パス使えるの忘れてない??

UnsplashのRemotar Jobsが撮影した写真
当サイトはアフィリエイト広告を利用していますこれは、タイトルの通り、
Web制作学習してて、imgのパスを相対パスで書くことって多いですが、
urlを相対パスで書くのって、意外と頭から抜けてませんか??
って話。
通常、WordPressとかなら、タグ使って動的に取得してしまうので、この投稿の時、僕はすっかり抜けてました。
以下、X投稿全文コピペ↓↓
いま、1時間以上煮詰まった結果、めっちゃ簡単な方法が…
contact form 7で自動生成されるformの中で、
プライバシーポリシーページにリンクとばしたい
できれば、URLべた書きじゃなくて動的にしたい…
↓
PHPのhome_url()を使おうとする…
プラグイン内に記述してもPHPが動作しない
↓
ショートコード化してみる…
ショートコードも文字列に化ける!!
その他試行錯誤の結果…
↓
結論、 相対URL使えば、ある意味動的になる…
未熟者で、imgファイルなんかのパスは、相対パスも使いまくってるのに、
URLでも普通に使えるの、すっかり頭からとんどりました…
よく頑張った! またひとつ賢くなった!!
…褒めて伸ばす方針です
ハイキュー!!でも見て寝ます…
サイバーエージェントが運営する小学生向けプログラミングスクール
Tech Kids School【テックキッズスクール】
けっこうガチ目っぽいです↓↓
僕がWeb制作を学んだデイトラ↓↓
継続的に学習する意思があって、何でも他人任せにするようなひとでなければ、圧倒的低価格で、圧倒的実力が身に付きます